NEWS
2024.01.05
保育士を目指す職業訓練生募集!(令和6年4月入校対象)
令和6年4月入校対象 保育士を目指す職業訓練生募集!
日本デザイン福祉専門学校 保育こどもデザイン学科は東京都より教育訓練機関として保育士養成科を受託いたしました。
▼令和6年度 職業訓練(民間委託訓練)とは
東京都では、求職中の皆さまがこれまでの経験に加え、新たな知識・技術を身に付け、再就職に役立てられる能力を習得するための職業訓練を実施しています。
本校の保育こどもデザイン学科は、保育士養成科(長期高度人材育成コース)の委託教育訓練機関に採択されていますので、2年間の受講料が無料で保育士資格が取得できます。
本訓練は、受講料無料※にて2024年度4月からの2年間で資格を取得することにより、再就職を図ることを目的とした訓練コースです。
※教科書・教材費、健康管理費、実習日誌費、卒業関連費、学外学習時の交通費や入場料、実習先健康管理費、選択制による資格取得・検定料などの各費用についてはご本人負担となります。
※保育士登録手数料(4,200円)は、登録時に別途自己負担となります。
▼募集詳細
募集期間:
・2024年1月5日(金)~2024年1月29日(月)
※上記期間で、各管轄のハローワーク(公共職業安定所)にて受付いたします。
※受付時間については、各ハローワーク(公共職業安定所)へお問い合わせください。
※上記期間外のお問い合わせはお控えください。
申込方法:
受講を希望されるご本人が住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)へ「保育士養成科受講申込書」に返信用封筒を添えてお申し込みください。詳細は訓練生募集パンフレットをご確認ください。
選考方法:申込書による書類選考と面接選考
詳細は訓練生募集パンフレットをご確認ください。
面接選考について:※面接は予約制です。
ハローワークへ申込み後、下記の面接予約受付期間内に必ずお電話で面接選考の予約を行ってください。
ハローワークへの申込み受付最終日は1月29日(月)です。
<面接選考予約受付期間> 2024年1月5日(金)~2024年1月30日(火)
<受付時間> 10:00~17:00(土・日・祝日除く)
<フリーダイヤル> 0120-8160-98
<電話番号> 03-3356-1501
※「職業訓練の面接希望」とお話しいただきますと受付がスムーズです。
面接選考日:2024年2月13日(火)・14日(水)
※日程は本校が指定する日時となります。
募集対象:保育士養成科
目指す国家資格:保育士資格、幼稚園教諭二種免許
※幼稚園教諭二種免許を希望される方は別途ご相談ください。
訓練期間:2024年(令和6年)4月9日~2026年(令和8年)3月13日<2年間>予定
募集定員:25名
訓練施設:学校法人国際代々木学園 日本デザイン福祉専門学校
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-7-3
JR代々木駅・千駄ヶ谷駅より徒歩5分
東京メトロ副都心線北参道駅より徒歩3分
▼施設見学会開催
見学会参加希望の方は2024年1月5日よりお電話でお申し込みを受け付けいたします。
長い訓練期間となりますので実際に訓練を受ける場所やカリキュラムなど事前に確認しましょう。
※見学会は事前予約制です。各回とも先着10名までとなります。
第1回 1月17日(水) 13:00~15:00
第2回 1月18日(木) 13:00~15:00
第3回 1月19日(金) 13:00~15:00
第4回 1月21日(日) 10:30~12:00/13:30~15:30
※上記の日程で都合が悪い方はご相談ください。
※学校の特徴、カリキュラム内容、年間スケジュール、就職サポート等について説明します。
受付時間:9:00 – 17:00 (土・ 日・祝日除く)
フリーダイヤル:0120-8160-98
電話番号:03-3356-1501
※「職業訓練の施設見学会参加希望」とお話しいただきますと受付がスムーズです。
ご都合がつかない方はオープンキャンパスまたは各お問い合わせへ!
●オープンキャンパス
https://ndc.ac.jp/oclp/
●資料請求
https://ndc.ac.jp/document-request/
●東京都 TOKYOはたらくネット 民間教育機関での職業訓練ページ
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/itaku/plan/index.html
こちらからPDFにてパンフレットをご確認いただけます。
専門の技術だけを一方的に伝えるのではなく、その「専門分野」に挑む姿勢や学び方、考える力、感性までをも伝えたい。
日本デザイン福祉専門学校は先生と学生が「対話」をしながら一緒に「興味の芽」を育てていく場所です。
就職のサポートはもちろん、卒業後も相談に来られる、いつまでもあなたにとって大切な場所でありたいと思っています。