HUMAN COMMUNICATION
2年課程専門士・保育士・
認定ベビーシッター
※1 幼稚園教諭免許(二種)/短期大学士
保育こどもデザイン
学科
              
            ※1希望者は豊岡短期大学通信教育部(学習サポート校)提携により幼稚園教諭免許(二種)/短期大学士の取得が可能です。
こんなあなたにおすすめ
            取得可能な資格
- 保育士(国家資格)
※卒業と同時に取得 - 幼稚園教諭免許(二種)/ 短期大学士
※希望者は豊岡短期大学通信教育部(学習サポート校)提携により取得が可能です。 - AFT色彩検定
 - カラーコーディネーター
 
学科の紹介
子どもに関する様々な仕事に就くための学びがあります。
例えば、 おもちゃ、子供服の企画デザイン、子どもの遊び場のデザインなど保育士以外にも自分に合った仕事を見つけていきます。
一人ひとりの夢を現実にする為に必要な学びがある保育士養成校です。
保育こどもデザイン学科だから
できる3つのこと
          - 
                
少人数制クラスで
苦手科目をサポート
                保育士資格を取得するための講義・実習は、音楽や保健、栄養など多岐にわたります。本学科では少人数制クラスで苦手科目克服のために徹底サポート。また、子どもが楽しめるおもちゃなどを考える「あそびのデザイン」など、子どもに関わる特徴的な授業が用意されています。
 - 
                
校外学習で
幅広く学ぶ
                学校内での講義だけでなく、児童館やデパートの子どもコーナーなど様々な場所へ出かけていき、子どもに関する生きた情報を収集します。そこで出会った子どもやお母さんなどの声を聴くことで、様々な課題が見えてきます。そうした課題解決策を考えることも将来に繋がります。
 - 
                
クラス担任がきめ細やかに
バックアップ
                保育士資格を取得するために必要となる保育施設での実習。本学科では、学生一人ひとりの個性や希望を重視した実習先の選定を行っています。実習は多くの学生にとって初めてのこと、様々な悩みも生まれます。そうした悩みにはクラス担任が親身になって相談にのっています。
 
先輩の1日スケジュール
保育こどもデザイン学科金子さんのスケジュール
- 
                  7:309:00
登校
いつも朝は苦手だけど遅刻しない様に早起きを心がけています!
 - 
                  9:2012:30
授業
クラスメイトと子供達にとって何が大切なのかディスカッション
                       - 
                  13:2016:30
授業
仲間とワイワイ喋りながら楽しい昼食をとった後、午後の授業スタート。講義の授業も真剣にメモを取ります。
                       
- 
                  16:3018:00
帰宅
帰宅後、今日習ったピアノを復習・・・汗
                       - 
                  18:0023:00
夕食・課題・自由時間
明日に備えて準備。終わると趣味のイラストを描いたりして過ごしてます。
 - 
                  23:00
就寝
 
            山本 舞先生
保育というお仕事は、やりがいを感じることが出来たり、子どもの成長に立ち会うことができる素敵なお仕事です。そんな中、デザインが好きな自分の特技も活かし、仕事でも活躍できる場が増え、今ではイベントの進行やパンフレットの製作などを手掛けるようになりました。今度は「保育士になりたい」と思ってくれている学生の皆さんのサポートをさせて頂けたらと思っております。
将来の仕事・進路
- 保育所
 - 幼稚園教諭
 - 児童養護施設
 - 児童館、学童保育
 - 公務員保育士
 - 病院内保育施設
 - 幼児教育
 - ベビーシッター
 - 絵本作家
 - おもちゃ企画、デザイン
 











