将来の仕事
広告デザイナー になりたい!

  • 広告デザイナーは、消費者を惹きつける広告を制作する仕事です。
  • 広告デザイナーとしてキャリアアップするには、デザイン事務所や広告代理店、制作会社などで経験を積んで実力をつけるのが一般的です。
  • デザイン力はもちろん、企画力や流行を先取りするセンス、発想力が求められます。

どんな仕事?

人々を魅了する「広告」を作る

広告デザイナーの仕事は、商品やサービスの特性を把握し、クライアントの意向も反映して、消費者の心を惹きつける広告を作り上げること。まずはクライアントの要望や商品の特徴をヒアリングし、商品の魅力を訴求するデザインを考えます。さらに印刷物や動画のラフを制作し、クライアントにプレゼン、OKが出れば制作に取りかかります。コピーや写真、イラストを手配し、専用ソフトでデザインを作り、クライアントの最終確認が取れたら、印刷所に回したりWebにアップしたりするまでが一連の役割です。広告は多くの人に影響を与えるものだけに、作り手の責任もやりがいも大きくなります。

どうすればなれる?

デザイン事務所や広告代理店で実力をつける

広告デザイナーになるには、専門学校や大学などで学んだ後、デザイン事務所や広告代理店、制作会社などで経験を積んで実力をつけるのが一般的です。自社で広告を制作する企業のインハウスデザイナーとなる道もあります。実績や人脈を築けば、将来的にフリーの広告デザイナーとして活躍できる可能性もあるでしょう。

どんな資格・スキルが必要?

独自のアイデアを生み出す発想力とセンス

特に資格は必要ありませんが、デザインのノウハウはもちろん、文字や写真、イラストの知識、企画に合わせたビジュアルを作成するコンピュータソフトのスキルなどを身に着ける必要があります。商品やサービスの魅力を消費者に訴求できる広告を作るには、商品情報やブランドイメージなどをきっちり表現できるデザイン力はもちろんのこと、優れた企画力や消費者の意識を先取りするセンス、独自のアイデアを生み出す発想力などが必要です。

この仕事に向いている人

  • ターゲットとなる消費者の意識に関心をもてる人
  • クライアントの意図をしっかりヒアリングし、論理的に理解できる人
  • 優れた企画力や発想力がある人

広告デザイナーになるために「日本デザイン福祉専門学校」で学ぶ

造形基礎実習
基本的な諸要素「点、線、面」から「色、形、質感」の知識とその造形要素を視覚、構造、力学的に合目的に組織だて、統合的に融合させる基礎トレーニングと画材、用具を使い、イラスト、絵画、現代アートの表現方法や展開を学び、デザイン表現でのオリジナリティと創造的感性を広げていきます。

エディトリアルデザイン
カタログやパンフレットなど冊子形式の編集デザインを印刷やDTP の知識と共に学び、実習していきます。

総合実習
写真撮影の基礎を学びます。専用のフォトスタジオで自ら撮影します。

NDWCの卒業生はこんな活躍をしています!

  • 好きな画風や対象一本に絞って武器にしていくのもあり

    フリーランスイラストレーター、専門学校講師
    すいいろさん

    詳しく見る

  • 続けなければ夢は叶わないし、継続し続けることも才能

    漫画家 兼 イラストレーター
    はなぶさかえさん

    詳しく見る

  • 新しい出会いから生まれるお仕事もあります

    イラストレーター
    まるやまひとみさん

    詳しく見る

TOPに
戻る